episode ZEH
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業 普及目標公開資料
今後の住宅に関する省エネルギー関連の
ロードマップとして
ロードマップとして
2050年 カーボンニュートラル
2030年 新築住宅のZEH基準相当
6割に太陽光発電設置
6割に太陽光発電設置
2025年 新築住宅の省エネ基準適合義務化
上記内容を背景に
松田建築設計事務所では
松田建築設計事務所では
2025年度に受注住宅のうち
ZEH 50%、
NealyZEH 10%、
ZEHOriented 10%
の普及目標を目指します。
又BIM、ZEB、CASBEEにも
積極的に取り組みます。
NealyZEH 10%、
ZEHOriented 10%
の普及目標を目指します。
又BIM、ZEB、CASBEEにも
積極的に取り組みます。
具体案
ZEHの普及・周知に関して
住宅の断熱性能の向上、
高効率設備の採用、
太陽光発電等の導入
高効率設備の採用、
太陽光発電等の導入
により大幅な省エネルギーを実現し
年間の一次エネルギー消費量の収支が
年間の一次エネルギー消費量の収支が
ゼロとなることを目指した
住宅であることについて
住宅であることについて
情報提供・説明を行うよう努めます。
ZEHのコストダウンに向けて
プランニング、
設計段階での間取り、
設備仕様等のシュミレーションによる
積極的な提案を行うよう努めます。
設計段階での間取り、
設備仕様等のシュミレーションによる
積極的な提案を行うよう努めます。
その他の取り組み
建築に対する姿勢、としてもそうですが
建築に対する姿勢、としてもそうですが
ZEH及び省エネルギー、SDGs等に関連し、
知識を深め見識を広げ胆識するよう努めます。
ZEH 実績
2024年度
ZEH 38%
NearlyZEH 0%
ZEHOriented 0%
非ZEHシリーズ 62%
(内ZEH水準は 50%)
NearlyZEH 0%
ZEHOriented 0%
非ZEHシリーズ 62%
(内ZEH水準は 50%)
2023年度
ZEH 19%
NearlyZEH 0%
ZEHOriented 0%
非ZEHシリーズ 81%
(内ZEH水準は 75%)
NearlyZEH 0%
ZEHOriented 0%
非ZEHシリーズ 81%
(内ZEH水準は 75%)
2022年度
ZEH 10%
NearlyZEH 0%
ZEHOriented 0%
非ZEHシリーズ 90%
(内ZEH水準は 46%)
NearlyZEH 0%
ZEHOriented 0%
非ZEHシリーズ 90%
(内ZEH水準は 46%)
2021年度
ZEH 0%
NearlyZEH 0%
ZEHOriented 0%
非ZEHシリーズ 100%
NearlyZEH 0%
ZEHOriented 0%
非ZEHシリーズ 100%
2020年度
ZEH 0%
NearlyZEH 0%
ZEHOriented 0%
非ZEHシリーズ 100%
NearlyZEH 0%
ZEHOriented 0%
非ZEHシリーズ 100%